子犬の探し方・子犬を見つけたとき
検索について
Q.
子犬の探し方を教えてください。
A.
トップページの「犬の種類」「地域」からご希望の条件を選択し、「検索する」ボタンを押していただくと、検索が行われます。 「犬種選択」画面では、キーワード検索窓に該当する犬種名の一部をご入力いただくことで、ご希望の犬種を呼び出すことが可能です。
Q.
産まれてすぐの子犬を探しています。
A.
動物愛護法により、生後56日を過ぎていない子犬の引き渡しは禁止されています。
愛犬ブリーダーには生後57日未満の子犬も掲載されておりますが、ご成約の際は生後日数をよくご確認いただき、56日を過ぎている場合のみお引き渡しを受けてください。
なお、生後56日を過ぎていない場合でも、親犬や兄弟犬と共生している環境であれば、ブリーダーとご相談のうえお引き渡し前の見学を行っていただくことは可能です。
子犬を見つけたとき
Q.
複数の子犬に同時に問い合わせしてもいいですか?
A.
愛犬ブリーダーでは、異なるブリーダーへ同時にお問い合わせする行為は禁止しておりませんが、以下のことを十分にご注意いただいたうえでお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
- ブリーダーの中には、子犬や親犬が感染症にかかるリスクを避けるため、同日に複数の犬舎を見学されることを禁止している方もいらっしゃいます。禁止されていない場合でも、子犬と親犬の健康を守るために、同日に異なる犬舎を見学するようなことは控えてください。
- 複数のブリーダーに見学の申し込みを行う場合は、異なる犬舎見学とダブルブッキングとならないよう、希望日時をお伝えする時点で同じ日時を希望することは控えてください。
- いかなる内容でも、一度でもお問い合わせをした後に購入を見送る場合は、必ずブリーダーへキャンセルの旨をご連絡してください。
Q.
両親は遺伝子検査を受けていますか?
A.
ブリーダーにより検査状況は異なります。
具体的な情報については、ブリーダーに直接お問い合わせください。
Q.
親犬の情報はどこで分かりますか?
A.
紹介文に記載がない場合、ブリーダーに直接お問い合わせください。
Q.
欲しい子犬が見つかりましたが、事情によりお迎えが先になってしまいます。子犬を預かっていただくことは出来ますか?
A.
ブリーダーの方針により異なりますので、具体的な対応については直接ブリーダーへご確認をお願いいたします。また、ブリーダーによっては長期間のお預かりに対して追加料金が発生することがございます。長期お預かりを希望される際には、その際の費用等もあらかじめご確認いただくようお願いいたします。
Q.
『商談中』『販売終了』『成約済』など、子犬のステータスについて教えてください。
A.
各ステータスの概要につきましては、下記をご参照ください。
【販売中】
健康状態などに問題がない場合は、見学やお迎えが可能となります。
詳しくはブリーダーへお問い合わせください。
【受付中】
お問い合わせは可能ですが、引き渡し可能となるまで少し期間が必要です。
価格を含めた詳細についてはブリーダーさまにご質問ください。
【商談中】
別のお客さまとご成約に関するお話し合いが行われている状態です。
この状態の場合は、お問い合わせをすることができません。 ただし、商談後、お客さまが購入を見送られた場合は再度【販売中】となる可能性があります。
【成約済】
商談が成立し、成約が完了した状態です。
この状態の場合は、お問い合わせをすることができません。
Q.
子犬について聞きたい場合はどこから問い合わせすればいいですか?
A.
子犬についてのご質問は、直接ブリーダーにお問い合わせください。 子犬詳細画面の『ブリーダーへのお問い合わせ(購入希望/見学予約/子犬の質問についてはこちら)』ボタンからお問い合わせいただけますと、ブリーダーからの回答がお客さまに返信されます。